町田校校舎ブログ
【町田校】高2保護者対象講演会のお知らせ
こんにちは、町田校です 😛
昨日は雪が降りましたが、今日も寒かったですね!
風邪をひかないように、体調管理には十分気を付けてください 😀
高2第1回看護医療模試が11/21(月)~返却されていますので、受験された方は成績表をしっかり見ましょう。
●高2生保護者対象講演会 首都圏看護医療系大学・専門学校 入試の特徴~学校選び・入試の種類~●
日時:12月3日(土)16時~17時
場所:町田校
参加ご希望の方は、事前にお電話(☎042-850-9941)にてご予約下さい。
【町田校】推薦入試結果続々!
こんにちは、町田校です 😛
11月半ばになり、推薦入試の結果が続々と判明しています 😛
❀杏林大学(成瀬高校)
❀昭和大学(麻溝台高校・二俣川看護福祉高校)
❀東京医療保健大学(神代高校)
❀帝京大学
❀国際医療福祉大学
❀杏林大学医学部付属看護専門学校(若葉総合高校)
❀昭和大学医学部附属看護専門学校 (成瀬高校)
など、多くの学校に合格しました!
それぞれが合格に向け、勉強や面接練習に真剣に取り組んでいた姿を見てきたので、とても嬉しいです。
一般受験生の方は、来週講演会を実施しますのでお時間あれば是非ご参加ください!
●看護医療系入試外対策講演会
2017年度看護医療系入試予想&人気校一般入試突破のポイント●
11月26日(土)16時~17時
参加ご希望の方は、町田校へお電話ください。☎042-850-9941
【町田校】大学入試講演会行いました
こんにちは、町田校です 😛
昨日保護者対象大学入試講演会を実施し、多くの保護者の方にご参加いただきました。
講演会では2017年度大学入試予測と併願校のスケジュールについてお話しさせていただきました。
看護医療系入試は入試日程の重複が多いので、入試スケジュールの組み立てが合否にも大きく関わってきます!
「2017年度入試について詳しく知りたい」、「入試スケジュールの組み立て方が不安」という方は、是非下記イベントにご参加ください 😀
『高校3年生対象 看護医療系入試対策講演会』
日時:11月26日(土)16時~17時
会場:町田校
対象:看護医療系志望の高3生・保護者
参加費:無料
お申込:お電話(042-850-9941)で事前にご予約下さい。
※当日の個別相談も承っております。
【町田校】頼りになる先輩
こんにちは、町田校です 😛
学校生活や勉強で不安な時に頼りになるのが、看護医療系学校に通う「チューター」です!
推薦で進学先が決まった生徒さんは、入学後に向けてどのような勉強が必要か聞いていましたよ 🙂
身近にいる先輩から様々な話しを聞いて、勉強へのやる気が一層出ますね!
【町田校】高2生対象 看護医療系入試講演会
こんにちは、町田校です 😛
「高校2年生対象 看護医療系入試講演会」のご案内です。
看護医療系入試の現状から、推薦入試・一般入試の受験準備まで、高校2年生の今だからこそ知っておきたい内容盛り沢山です!
日時:11月12日(土)16:00~17:00
対象:看護医療系志望の高2生・保護者
内容:首都圏看護医療系大学・専門学校の入試動向と受験準備のポイント
会場:新セミ
町田校
お申込:お電話(☎042-850-9941)でご予約下さい。
冬への準備
こんにちは 🙂 新宿セミナー町田校です♪
最近急に寒くなってきましたね…季節の変わり目の今の時期は体調を崩しやすい時期です。
とうとうインフルエンザの時期が来てしまいました!
去年からインフルエンザの予防接種ワクチンが3価から、新型インフルエンザが加わり4価になっているのご存知ですか?
学校で予防接種を受けましたが、とても痛かったです… 😥
インフルエンザ予防として予防接種はもちろん、温かい格好をして体調を崩さないように気をつけてください!
今日は第4回看護医療全国模試を実施しています。
チューターミニ講演では「冬のすごし方について」お話しました。
今までやってきたことを大いに発揮できるように過去問を解いて大学や専門学校の傾向をつかめるようにして下さいね。
看護医療系入試対策の総仕上げは、新セミの冬期講習会で!
【町田校】11月の予定
こんにちは、町田校です 😀
だんだんと寒くなってきましたね…ひざ掛けが手放せません 😥
町田校11月の予定です。
・11月3日(木祝)第4回看護医療全国模試
・11月4日(金)模擬面接
・11月12日(土)高2生対象看護医療系入試対策セミナー
・11月18日(金)模擬面接
・11月23日(水)休校
・11月25日(金)模擬面接
※火・日祝日は休校となりますので、ご注意ください。
PROGRESS
こんにちは、町田校です 😀
新宿セミナーでは毎年「PROGRESS プログレス」という看護医療系入試情報誌を発行しています。
7月号は多くの受験生の受験体験記を基に各学校の試験内容を1冊にまとめており、面接練習等でとても参考になります。
新セミ生の皆さん、校舎への受験状況報告の際には、受験体験記のご記入をお願いします 😛
「プログレス」は校舎で、ご覧いただけます。是非最寄りの校舎へご来校ください!