御茶ノ水校校舎ブログ
【御茶ノ水校】志望理由書・面接試験対策のポイント③
下記の日時でイベントを実施いたします。本日10月1日(土)にも、説明会を実施しました。ご参加頂いた方ありがとうございました。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」
・10月9日(日) 15時〜16時
イベントの内容をご紹介したいと思います。
志望理由書の書き方に関してのアドバイスです。
毎年、多くの生徒さんの志望理由書を添削させてもらっています。添削する際のポイントを1つご紹介したいと思います。
ポイント③
「情報」について
志望理由書や面接試験の準備の際、学校の案内書を熟読すると思います。そして、その中での気になったフレーズを使用することも多いはずです。学校側がアピールしている内容なので、ぜひそれは書いたり言ったりしてください。
ただ、それだけでは、案内書をまとめただけになってしまいます。案内書に書いてある「情報」に対して、受験生であるみなさんがどう考えているのか、どう学生生活を送るのかということを書いていきましょう。
10月9日(日)に実施する説明会では、実際に合格した先輩たちの「志望理由書」を紹介する予定です。ご参考になれば幸いです。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」は10月のイベントで詳しくお話させていただきます。ぜひご参加ください。
【御茶ノ水校】志望理由書・面接試験対策のポイント②
下記の日時でイベントを実施いたします。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」
・10月1日(土) 15時〜16時
・10月9日(日) 15時〜16時
イベントの内容をご紹介したいと思います。
志望理由書の書き方に関してのアドバイスです。
毎年、多くの生徒さんの志望理由書を添削させてもらっています。添削する際のポイントを1つご紹介したいと思います。
ポイント②
「主語」について
いきなり「主語」と言われてしまうと、国語や英語の授業のようです。志望理由書や面接試験の際に、「主語」に注意するとよいと思います。
「貴学(貴校)には、附属の病院があります」、「貴学(貴校)は長い歴史があります」、「私が入院した際、担当して頂いた看護師の方がステキでした」
上記のように、書いたり言ったりすることがあると思います。ただ、志望理由書を読む先生や面接官が知りたいのは、「受験生」のことだと思います。「学校が…」や「担当して頂いた方が…」と書くことも必要ですが、「受験生」についてのことも語ってください。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」は10月のイベントで詳しくお話させていただきます。ぜひご参加ください。
【御茶ノ水校】志望理由書・面接試験対策のポイント①
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
下記の日時でイベントを実施いたします。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」
・10月1日(土) 15時〜16時
・10月9日(日) 15時〜16時
イベントの内容をご紹介したいと思います。
志望理由書の書き方に関してのアドバイスです。
毎年、多くの生徒さんの志望理由書を添削させてもらっています。添削する際のポイントを1つご紹介したいと思います。
ポイント①
「過去・現在・未来」についての言及
「志望理由は何?」と生徒さんに質問すると、幼少期に入院していたことやご家族やご親戚に医療関係者の方がいることを挙げることが多いです。この想いはとても大切ですが、それのみを志望理由にしてしまうと、将来に対する言及がないままになってしまいます。
大学や専門学校の先生が読みたい、聞きたいと思っていることは将来に向けての想いです。そのことを忘れずに準備してください。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」は10月のイベントで詳しくお話させていただきます。ぜひご参加ください。
【御茶ノ水校】10月イベントのお知らせ
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
夏期講習会が終了し2学期がスタートしました。これから推薦入試が本格的に始まります。
推薦入試を控えている受験生を対象に説明会を以下の日程で実施いたします。
「志望理由書・面接試験対策のポイント」
・10月1日(土) 15時〜16時
・10月9日(日) 15時〜16時
※2回は同内容です。
説明会では志望理由書を書く際に心がけたいポイントをお伝えします。面接試験の対策として準備しておくべきことをお伝えします。また、これまでに合格した生徒さんの志望理由書を紹介いたします。
看護医療系予備校だからこそお伝えできる内容です。みなさんの合格の一助となれば幸いです。
【お申込・お問い合わせ】
新宿セミナー御茶ノ水校
03-5244-5691
担当 小林
【御茶ノ水校】夏期講習後半
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
夏期講習もちょうど折り返し地点です。
夏の400時間が、第一志望合格を確実にします。
これから開講する講座のご案内です。
8月13日~17日
「看護医療系国公立&難関・上位大小論文ゼミ」
「聖路加・日赤・順天堂・東京医療保健大学対策 現代文完全攻略ゼミ」
8月15日~19日
「看護医療系国公立&難関・上位大英文法演習ゼミ」
「看護医療系大学英文法演習ゼミ」
8月19日~23日
「看護医療系国公立&難関・上位大英文読解ゼミ」
「英語頻出アイテムのNETWORKゼミ」
新宿セミナー御茶ノ水校は、看護医療系の難関校を目指す生徒が非常に多い校舎です。
推薦入試を見据え、面接対策や志望理由書作成のサポートをしております。
一般入試を見据え、実践的な受験準備を行っております。
新宿セミナー 御茶ノ水校
03-5244-5691
担当 小林
【御茶ノ水校】夏期講習のご案内
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
7月17日(日)より夏期講習会がスタートいたします。
夏休みの40日間で、400時間の勉強をする。
第一志望合格のために、新宿セミナーの講習会をご受講ください。
御茶ノ水校では、以下の講座が定員となっております。各講座は、お電話にて予約申込が可能です。詳しくは新宿セミナー 御茶ノ水校までご連絡ください。
御茶ノ水校 締切講座
1505 「新宿セミナーオリジナル 志望理由書作成&面接対策ゼミ」
新宿セミナーのHPにおいて講座の内容、日程をご確認いただけます。
以下のHPをご覧ください。
看護医療系予備校 新宿セミナー 夏期講習会
新宿セミナー 御茶ノ水校
03-5244-5691
担当 小林
【御茶ノ水校】入試対策セミナー
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
本日、「入試対策セミナー」を実施しました。その様子をお伝えします。
先日に引き続き、現役の大学生4名に語ってもらいました。
御茶ノ水校所属、国立看護大学校に通っているチューター1名と昨年御茶ノ水校に在籍していた新大学1年生の3名に語ってもらいました(聖路加国際大学の先輩2名、順天堂大学の先輩1名)。
国語科講師の伊藤先生に、ご協力頂いています。聖路加国際大では、一般入試でも推薦入試でも小論文が必要です。順天堂大学では、推薦入試と一般入試(センター利用)の一部で小論文が課されます。新大学1年生の3名とも、伊藤先生の「ハイレベル小論文」の受講者でした。小論文を書くことは大変かも知れません。記述力を高めるための授業を実施しています。
説明会では、学校の紹介、各科目の勉強方法について語ってもらいました。
夏期講習を迎える前にやっておくべきこととして以下のアドバイスもありました。
・1学期の間は、英単語の学習が大切。どの入試においても英語は必須。
・新聞を毎日読むようにした。
・オープンキャンパスに必ず行く。
・得意な科目を1科目作れると夏以降有利になる。
など貴重なアドバイスをもらえました。
詳しい内容は、また後日ご紹介いたします。
「入試対策セミナー」は、あと1回実施がございます。先輩の話を聞ける貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。
【御茶ノ水校】入試対策セミナー
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
先日実施した「入試対策セミナー」をご紹介します。
現役の大学生4名に語ってもらいました。
御茶ノ水校所属、慶應義塾大学に通っているチューター1名と昨年御茶ノ水校に在籍していた新大学1年生の3名に語ってもらいました(聖路加国際大学、順天堂大学、東京医療保健大学)。
写真は、国語科講師の伊藤先生にもご協力頂いています。新大学1年生の3名全て、伊藤先生の授業を受講していました。伊藤先生のクラスからの難関大学への合格率は、極めて高いです。
説明会では、学校の紹介をしてもらいました。
各科目の勉強方法やアドバイスに加え、志望理由書作成や面接対策も話してもらいました。
説明会に参加して頂いた生徒さん、保護者の方が熱心に先輩たちの話を聞いていた姿が印象的でした。詳しい内容は、また後日のブログで紹介する予定です。
「入試対策セミナー」をあと2回実施いたします。先輩の話を聞ける貴重な機会なので、ぜひご参加ください。
5月21日(土) 16時~17時
5月30日(月) 19時30分~20時30分
【場所】
新宿セミナー 御茶ノ水校
JR御茶ノ水駅より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅より徒歩3分
ご参加の申し込み、お問合せは新宿セミナー御茶ノ水校までお願いいたします。
03-5244-5691
担当 小林
【御茶ノ水校】5月イベントのご案内
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
新学期が始まり1か月が経ちました。本格的に受験生活を送っていく時期です。
御茶ノ水校では以下の日程で、「入試対策セミナー」を実施いたします。この会では、現役の大学生をお呼びして、大学の紹介や受験勉強について語ってもらう予定です。生徒様、保護者様のどちらでもご参加いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
【入試対策セミナー】
①5月21日(土) 16時~17時
②5月28日(土) 16時~17時
③5月30日(月) 19時30分~20時30分
【場所】
新宿セミナー 御茶ノ水校
JR御茶ノ水駅より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅より徒歩3分
【先輩在籍校】
・慶應義塾大学
・聖路加国際大学
・国立看護大学校
・東京慈恵会医科大学
・順天堂大学
・東京医療保健大学
※どの先輩がどの回に登壇予定かはお問い合わせください。
ご参加の申し込み、お問い合わせは新宿セミナー御茶ノ水校までお願いいたします。
03-5244-5691
担当 小林
【御茶ノ水校】第1回看護医療全国模試
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。
学校、塾、予備校において新学期が始まりました。受験生として自身の学力を確認し、合格へ向けての対策を取ることがとても大切です。
その確認となるのが、模擬試験です。新宿セミナーの模試は、「群を抜く実績」であると自負しております。看護医療系の入試問題を徹底的に分析した問題により、合格可能性を判定します。模試受験者に配布する、「入試情報資料集」は多くの受験生から支持を受けております。ぜひご活用ください。
第1回の看護医療全国模試の日程をご案内いたします。
5月15日(日)
新宿セミナー 各校舎にて実施
試験科目
英語・数学・国語・生物・化学・小論文
試験時間
各60分
模試受験者の特典として、模試の成績を踏まえ、志望校合格に向けての面談・相談を承ります。推薦入試を検討されている場合は、1学期後半には受験準備を行っていきます。一般入試を検討されている場合は、1学期における学習習慣の確立が、合格に大きな影響を持ちます。
ご不明な点などございましたらお問い合わせください。
新宿セミナー 御茶ノ水校
03‐5244‐5691
担当 小林