大宮校校舎ブログ
【大宮校】まだ間に合う!6月スタート生
こんにちは~大宮校です!
もう暑いなんて言わないよ絶対、という具合ですね~
先週末、さいたま新都心で行われていたビール祭りに昼からおりまして、
日頃オツカレな体を癒してきました。
その分胃がオツカレになってしまいましたが、、写真も自粛します、、
…そんな感じでリフレッシュして、テスト明け、また頑張って参りましょう!
というわけで「夏からがんばろう!」と思っている皆さん、実は、、
新セミは部活引退・テスト明けのこの時期からスタートされる生徒さんがとても多いのです!
6月からスタートするのと夏期講習から始めるのでは、
1科目630分(90分×7週)も勉強時間が変わるんですよ~!
また、しっかりと自力や勉強スタイルを身にをつけてから夏期講習に臨むことで講習の効果も変化します。
まずは是非、ご相談にいらしてください、できるだけ効率の良い勉強スタイルを一緒に考えましょう!
夏頑張るための第一歩、先に踏み出してしまいましょう~!
そして迫るは、、、ゴゴゴ(Coming Soon)
【大宮校】第一回模試志望校アンケート@大宮会場編
こんにちは、大宮校です!
昨日は「第一回看護医療 全国模試」お疲れ様でした~!
長い方だと9時~17時ぶっ続けでの試験でしたね、、
でも本番もそれくらいですので、これから慣れていきましょう!
さて、大宮校舎では高2二回目の模試と同様、志望校アンケートを実施しました。
その集計が完了しましたのでこちらでお知らせしましょう!
<集計ルール>
※第一志望、第二志望と欄があり、どちらに記入があっても「1名」と換算しています
※複数学部がある場合は大学でまとめています
※人数順、同数の学校は50音順に並べています
※大宮会場での受験者数は153名です
目白大学 19名
埼玉県立大学 17名
帝京平成大学 15名
上尾中央看護専門学校 14名
埼玉医科大学 12名
さいたま市立高等看護学院 12名
戸田中央看護専門学校 12名
帝京大学 11名
文京学院大学 10名
東都医療大学 10名
…という結果でした。
前回と比べてかなりばらけた印象です。(6~9名が書いた学校が10校もあります)
みんな真剣に志望校のことを考え出しているんだということですね。
一方で、「決まってません、、、」と答えた方が10名もいました。
何事もそうですが、目指す具体的な何かがないと人間は頑張れませんから、
一刻も早く志望校を見つけましょう!よかったら新セミに相談に来てくださいね!
また、かなりの数の皆さんが今後通学を検討してくれているということで、、ありがとうございます!
部活が忙しい方も、模試でマズいな~と思った科目1科目だけまずスタート!ということもできます。
5月中盤から(ご料金設定が別でございます)、6月からスタートもまだまだ間に合いますので、
ぜひ一度お問い合わせください、お待ちしています!
【大宮校】看護体験・リハビリ体験に参加しよう!
こんにちは!
大宮校チューターの樋口です!
今回は皆さんに耳寄りな情報をお伝えしたいと思います!
それは・・・
看護体験・リハビリ体験についてです。
看護体験は私も受験生のときに、実際に病院で働く看護師の様子を、直接感じられるとても貴重な体験だったなぁと覚えています。
さらに、「やっぱり看護師って素敵!」「こんな看護師になりたい」と理想が現実に近き、受験勉強の意欲が増しました・・・!
なので皆さんにも看護体験の参加をオススメします!!!
こちらのURLに埼玉県内の看護体験を実施している病院の一覧表がありますので、参考にしてみてください。予約は、一覧表の右側にある電話番号に連絡していただけたら可能です。
さらに理学・作業療法を目指す方はリハビリ体験に参加しましょう!
「理学療法と作業療法って何が違うの?」「具体的にどんなことをするのだろう・・・?」
こんな疑問は理学・作業を目指す方にはぜひ知っておいてほしいです。そのためにもリハビリ体験に参加しておくことが大切だと思います
以下のサイトにアクセスしていただき、予約をしていただけたらと思います!
詳しくはこちら!!!!
最後に・・・
明日は新セミ主催の看護医療全国模試ですね!今日中に、あしたの持ち物を確認し、明日の模試で力が発揮されるようにきょうは早く寝て、エネルギーを蓄えましょう!笑
ちなみに外部生の方の会場はJA共済ビルとなりますので、お間違いのないよう、よろしくお願いします!
それではまた~
【大宮校】小さいチューター初登場!!!
こんにちは。 大宮校チューターの湯原芹音<せりね>です!!
4月から東京有明医療大学に通っています。
有明は少人数制の学校です。日本で2番目に人数の少ない学校です。
学科は看護学科 鍼灸学科 柔道整復学科の3学科でそれぞれが医療者を目指し勉強しています。
実習病院は東京大学医学部附属病院で1年生の前期から実習があり早い段階から現場を肌で感じることができます!!
先生方は医療者としての経験が長く体験談などを聞かせてくれます。また、少人数のため先生方との距離が近く分からないことはすぐに聞くことができます。
皆さんもぜひ1度有明のオープンキャンパスに来てみてください!!
受験勉強は大変だと思いますがやった分だけ必ず力になります!!
困ったことや分からないことがあったら何でも相談してくださいね。全力で皆さんをサポートします!!!
気軽に声をかけてくださいね~
【大宮校】チューターだより(GW休みと県大対策講座について)
こんばんは!大宮校チューターです!
もうそろそろで5月ですね!
あっという間に4月が終わってしまいます・・・
みなさん、新年度の生活はいかがお過ごしでしょうか!?
ちなみに私は、今年の春に大学4年生になりました!
来月半ばからまた実習が始まるのですが、
実習の事前課題を最近になって始めました(^_^;)
完全に焦っています。
今月は5~6回しか大学に行く予定がなくて
すんごいすんごい時間に余裕があったはずなのに・・・
今までの自分は何をしてやがったんだというレベルです。笑
何事にも早めに取りかかることが大切ですね・・・!!
さて、ゴールデンウィーク休みのお知らせです。
4/29~5/5は休校日となっております!
上記の期間中、手続きや電話等は承っておりませんので、ご了承ください。
次に県大対策講座についてです。
次回の授業は5/6(土)
18:00~ 大学&センター英文読解
19:50~ 県大小論文 となっております!
こちらの講座は当日予約もOKです。
5/6は13:00から教室は開いておりますので、お気軽にご連絡ください。
それでは皆様良いGWを!
【大宮校】チューターだより
こんにちは!チューターの石田です╭( ・ㅂ・)و ̑̑
最近は暖かい日が増えましたね!
大学の目の前にある桜もすべて散ってしまいました❀
さて、今回私が紹介するのはこちら!!
チューターさんたちの「大学紹介」についてです。
こちらの展示物ですが、チューターひとりひとりが心を込めて作りました!
しかし!!内容は大宮校に来てみないと分かりません(笑)
憧れの大学や、気になっている大学があるかもしれません。
これを見て、興味がわいてくれたら嬉しいです。
チューターはパンフレットには載っていない大学の情報や、
学生ならではの情報もたくさん持っています。
ぜひお気軽に、質問してみてください!
★5月編入制度について★
県大対策講座の「5月スタートご料金」をこちらに掲載しております。
※大宮校の5月講座開始は5/6(土)からです※
そのほかの各教科講座も4月から開講しています。
GWで部活は引退、という方もお話を聞いていると多くいらっしゃるようです。
部活に注いできた情熱を新セミで受験対策に向けませんか?
保護者面談・三者面談随時実施中です。ご相談お気軽にお越しください!
【大宮校】次のイベントはコレ!
こんにちは~大宮校の小宮山です!
最近はチューターさんの投稿が続いておりましたね~
チューターさんは事務作業もしてくれますが本業は在籍生の皆様の相談役。
困ったことや悩み事があったらいろいろ聞いてみてくださいね~受験生の先輩です!
(チューターさんたちには今ある任務を任せています。
近いうちに新しい掲示物ができるはずですので在籍生の皆様お楽しみに~)
さて、今日は来週開催のイベントのご案内です!
所沢の深谷先生も告知していただいている通り、来週は埼玉エリアでイベントがあります!
これだ~!どーん!
今回のテーマは「学校選びのポイント」、そして「受験突破の勉強法」。
「模試が始まっているけど志望校が書ききれない、、、(大抵の模試は6~8校志望校をかけます)」
「学校がたくさんあってどう絞り込めばいいかわからない、、、」
この時期、こんな悩みをよく耳にします。そんな方向けに、学校選びのポイントをお伝えしながら、
講演をただ聞くだけでなく実際にその場で考えるイベントにする予定です。
是非ご参加くださいね~
※親子で考える、と銘打っておりますが保護者様のみ、本人様のみでのご参加も歓迎します。
※内生の方で授業とカブってる!という方は後日プリントをお渡ししますのでご安心を!
【大宮校】チューターだより
こんにちは!
大宮校チューターの石田です(^◡^)ノ
私はこの春大学2年生になったので、1年生と2年生の授業の違いについてお伝えしようと思います。
まず一番変わったなぁ、と思う点は「専門科目が増えた」ということです。
1年生では、生物や化学、基本である骨格や神経ついて学びました。また、高校で習っていたこととかぶっていた部分もあったので、高校の延長というような雰囲気もありました。
しかし、2年に入ってからは薬理学や母性看護学など、看護師になるにあたって必要な専門的な授業が増えました。
また、1年では選択科目が何個かあり、自分が学びたい科目を選ぶことができたのですが、2年からはみんな同じ授業を受けています。
専門的な単語が増えたため、1年の時と同じ勉強量じゃ、ついていけないと思います。
2つめは、「演習が増えた」ことです。
演習や実習は、大学によって違いがあると思いますが、どこの大学も確実に増えてくると思います。
そんな大学生活を送っている私が、高校生にとっても、大学生にとっても、一番重要だと思うことは「復習」です。
習ったその日にもう一度だけ、教科書を読んでみましょう。次の日の理解が、確実に深まります!!
もし勉強法について分からないことがあれば、私たちチューターが全力で答えるので、気軽に質問してみてください。
大宮校4月のチューター勤務表です。質問待ってます!٩( ´◡` )( ´◡` )۶
【大宮校】新学期スタート!
こんにちは~大宮校チューター樋口です!
桜が満開になって、とってもきれいですね。
道を歩いていると、桜を見ているだけで、心地よい気分になりつつ、「もう春かぁ~」とのんびりした気分になります。
しかし、大宮校に来ている生徒さんたちを見ていると、頑張るぞというやる気を感じ、
私ののんびりした気分も一気に目が覚めるほどです笑
そして、4月8日から新学期がスタートしました!
勉強頑張るぞ!と思っている方はもちろん、勉強やだなぁ~と思っている方も、
大宮校に来て、一緒に医療従事者としての道を一歩始めましょう!
どんな感じの雰囲気の授業なのかを知りたい方は、まずは体験からはじめてみるのもおすすめです。
また、面接や大学・専門学校での様子など、
オープンキャンパスなどでしか聞けない質問に私たちチューターは、丁寧に対応させていただきます!
大宮校に来た際は、遠慮せず、どんどん声をかけてください!待っています~!
【大宮校】新しいことをはじめよう
こんにちは~大宮校です!
昼まで晴れていたのに生憎の雨ですね、、ですが世間的には新年度!
いろいろと新調したくなる時期ですね。
私には毎年「新年度になったら新しい靴を買うぞ」というまあ勝手な自分ルールがありまして、
今日帰ったら届いているはずなので楽しみです!
こんなの
受験生的には文房具を新しいものにするのは定番でしょうか。
大宮校は浪人生の方のお申し込みも既に多く頂いています。
リフレッシュして、今年度の受験に切り替え頑張っていきましょう!
もちろん現役生も大募集中ですよ~
4/8(土)から新学期は始まります!お乗り遅れの無いように!
ご相談・お申込は大宮校( 048-645-5201 )までお願い致します(`・ω・´)b
※新セミ的には今後「英単語ターゲット1400 or 1900」を元に単語テストを行っていきます。
お持ちでない方はこの時期にご用意いただくと、今後単語力アップのお手伝いがしやすいです!