津田沼校舎ブログ
2/13(月)千葉県の公立高校2年生は、津田沼校の体験授業に参加しませんか?
津田沼校、関口です。
小雪が舞ったり寒い日がつづいていますね。
私の自宅近くの小学校中学校では、インフルエンザも流行っているようです。
みなさんお気をつけくださいね。
さて、2/13は千葉県の公立高校の入試ですね。
学校がお休みで予定の無い方は、是非津田沼校にお越しください。
19:20から、看護医療系生物の授業があります。
無料体験の参加は当日のご連絡でも大丈夫です。
他の科目の体験予約も受付中です。
参加してみたい方は、下記までご連絡下さい。
⇒047-429-8911
(津田沼校はFamilyMartさんの左側の自動ドアから入って、8階です。)
明日は第2回 高2看護医療全国模試です!
こんにちは、
新宿セミナー津田沼校、聖路加国際大学学部1年のチューターです!
昨日は節分でしたね。皆さんは年の数だけ豆を食べましたか??
私はまだ食べてないので、今日食べようとわくわくしています。
さて今回は、
初めて模試を受ける受験生たちに向けて
書きたいと思います。
明日とり行われる模試を受ける方のうち、
初めて模試を受けるという方が多くいらっしゃいますよね。
不安に思っていたり、緊張していたりすると考えられますが、
気負い過ぎないでくださいね♪
各々異なる考えを持って、
今回の試験を受けようとしている筈ですが、
以下の点に特に焦点をあてて、
受けてもらえたらいいかなと思います。
まず、
『自分が今どれ位試験に対応できる力を持っているかを調べる。』
という点です。
自分の志望校と自身の実力にどれ程差があるかを
試験の結果から推し量ってみてください。
自分がこれからどのように勉強していかなければならないのかという
おおよその計画を立てることができますよ!
次に、
『試験を受けるということ自体に慣れる。』
という点です。
全く模擬試験を受けずに本番の入学試験を迎えた場合、
ガチガチに緊張するであろうことは誰でも分かることですよね。
もちろん、初めてでなくとも試験というものに緊張はつきものです。
この緊張は何回も試験を受けることによってでしか解消されることのない問題です。
緊張による集中力の阻害は本番にも大きな影響を与えることでしょう。
これから先の試験で
自分の正確な実力を試験で発揮するために
今回の模試を活用してみてください。
最後に、
『試験後の自己採点と成績が帰ってきてから資料集の確認をする。』
という点です。
試験が終わって「ああ良かった。もう終わったし、今日と明日は休憩の日~」
なんて素敵。
気持ちはとてもよく分かります。 試験を受けると疲れますよね。
しかしながら、それでは模擬試験を受ける意味はなくなってしまいます。
自分の解答が如何にして間違っているのか
模範解答と比較して、解き直して、理解して、自分に説明できるようになってからが
試験を受ける本来の意味となります。
資料集をみることで、各学校志望者の中の自分の位置を知ることができますよ!
頑張りましょう!
以上3つの点を抑えて、試験を受けにくるといいのではないかと思います。
以下の写真は
津田沼校に入る扉の前に貼った資料になります。
↓
見に来てくださいね♪
津田沼校での試験は明日ですが、
自宅受験などで今回の模試を受ける事も可能ですので
明日の試験を受け損ねた方も、
是非お問い合わせください!⇒047-429-8911
津田沼校はFamilyMartの左側の自動ドアから入って、8階でーす。
それでは、冬の風邪に気をつけて★
津田沼校では、高1生も個別授業を受けています!
こんにちは、津田沼校の関口です。
今日は日本赤十字看護大学の一次試験の発表でしたね。
二次試験に備えて、校内生には模擬面接をやりました。
嬉しい報告が聞けるのを楽しみにしています。
これから受験生となる、高1・高2生も目標をしっかり高くもって頑張りましょう。
さて、津田沼校では、月曜日・木曜日・土曜日に個別授業を実施しています。
部活が忙しいかた、苦手科目がある方、評定を上げたい方は、
是非ご参加下さい。高1生も部活の後、頑張って来ていますよ。
志望校・目標設定・希望日・希望科目など、
ご相談させていただきたいと思います。
まずは、お問合せください。
津田沼校 ☎ 047-429-8911
高2生物が開講しました
新宿セミナー津田沼校のブログ
初登場の生物講師「谷原」です★
皆さん!ついにきましたね!!
「え? 何がって!?」
(そこ!別に聞いてないとか言わない笑)
今週から…
高2生 生物
いよいよ始動!
▲本日の授業風景 (津田沼校)
生物講師「谷原」からの挑戦状
生物の問題を解いてみよう★
【ブログオリジナル問題】
問1 静脈血が流れる血管・部位で適切なものを全て選びなさい.
① 大動脈 ③ 肺動脈 ⑤ 左心室
② 肺静脈 ④ 肝門脈 ⑥ 右心房
問2 以下の文章の下線部に関して正しい場合は「◯」, 誤りがある場合は正しく訂正しなさい.
(1) 人体の心臓は2心房2心室であり, 心臓の自動能により60~100回/分で拍動している
(2) ヘモグロビンは酸素濃度の低い場所で酸素と結合し, 酸素濃度の高い場所で酸素との結合を解き, 全身へ血液を供給する.
看護 医療系への進学希望者様へ
是非 私と共に高みを目指しましょう★
新宿セミナー 各校舎への
【お問い合わせ先はこちらをクリック】
ご入学いただいた方は、自習室がいつでも使えます!
こんにちは、新宿セミナー津田沼校です。
今、塾や予備校をご検討されている方は、
決定するにあたり、授業日、時間、講師、授業内容などなどは
当然検討事項だと思います。
更に、自習室の利用環境は、大きな要因となると思います。
新宿セミナー津田沼校では、A教室が自習室として終日使用出来ます。
学校からそのままいらして学習し、授業を受けるという
生活パターンを作っていきましょう。
また、毎月の自習室利用時間の一覧を、校舎で配布しております。
予定ですので変更になる場合もございます。一覧表でご確認下さい。
※本日の利用時間は、19時までに変更になります。ご注意ください!
まだ、受験途中の皆さんも、是非きてくださーい。
本年度合格者受験体験記 速報掲示中!
こんにちは、津田沼校です。
まだまだ一般入試が終わっていませんが、
合格された皆さんから続々と受験体験記が集まっています。
津田沼校に掲示していますので、今後受験を検討中の方は、是非見にいらして下さい。
千葉県立保健医療大学・聖路加国際大学・順天堂大学の
チューター達とお待ちしております。
2/5(日)は、第2回高2看護医療系全国模試です!
こんにちは、津田沼校です。
高3生の皆さんは、入試真っ最中ですね。
努力は必ず実ります。この一年間の自分の頑張りを信じて
頑張ってください!
さて、次年度受験生となる、高2生対象の模擬試験が、2/5(日)に実施されます。
学年末テストや修学旅行の予定の方もいらっしゃるとおもいますが、
まだまだ、お申込み受付中ですので、是非ご検討ください。
3学期から、入学される方は、学科試験が無料となります。
詳しいことは、校舎までご連絡ください。
申込んだけど、何時からだっけ?と言う方の為に
時間割を載せておきますので、ご確認下さい。
時間割表を見ても、開始時間が不安な方は、校舎の方にご連絡ください。
では、津田沼校でお会い出来るのを楽しみにしております。
第2回 高2看護医療系全国模試
理科 9:00~11:00 (2科目受験者)
10:00~11:00 (1科目受験者) ※1
データカード記入 11:10~11:40 ※2
国語 11:40~12:40
昼食 12:40~13:30
英語 13:30~14:30
数学 14:40~15:40
小論文 16:00~17:00
※1 生物基礎+生物受験の方は、10:00からとなります。
※2 理科を受験されない方は、11:10からスタートとなります。
津田沼校 ☎ 047-429-8911
高2生対象 無料公開授業にご参加ください!
こんにちは。津田沼校です。
今日は見逃せないイベントを3つご紹介します(≧▽≦)
その①!
高2の今からの時期をよく「高校3年生0学期」という風に言われるのですが、
受験に対する準備は今からやっていくことが志望校に合格するためには必要なのです!!
でも、今から何を対策していったらいいのかわからない…といった方に必見のイベントです。
1月27日(金) 19:20~21:00 高2対象入試対策の講演会を行います。
入試の特徴や今からどのように対策していくかなどをお話する予定です。
生徒さんのみ、保護者様のみのご参加も受け付けております。
その②!!
新宿セミナーでは高校2年生3学期の授業も開講します。
科目は数学ⅠA・現代文/小論文・生物・英語です!
どんな雰囲気の授業なのか?
看護系の問題傾向はどんなものなのか?
分からないことがたくさんあると思います。
そんな方のために無料体験授業を開催いたします!!
・数学ⅠA 1月25日(水) 19:20~20:20
・現代文/小論文 1月26日(木) 19:20~20:20
・生物 1月27日(金) 20:00~21:00
・英語 2月 4日(土) 19:20~21:00
※英語・・・1月28日(土)は授業が無いため上記の日程で体験授業を行います。
とってもお得なのでこの機会に是非ご参加ください(^O^)/
その③!!!
第2回 高2看護医療全国模試があります!
日程 2月5日(日)
会場 新宿セミナー津田沼校
自分が苦手なものはなにか、志望校まであとどのくらいかなど
自分の学力をはっきり見ることが出来ます。
ご入学された方は料金が無料となります。
少しでも看護系に興味のある方、ぜひご参加ください!!
どのイベントも受講にはご予約が必要となります。
ご予約やご質問等ございましたら、津田沼校受付まで(*^^*)
お電話でも承っております。
新宿セミナー 津田沼校
TEL 047-429-8911
高2生対象 無料体験授業に参加しませんか?
今日からセンター入試ですね、受験生は頑張りどころです。
今まで学習してきた成果を、存分に発揮してきてください!
さてさて、次年度受験の高2生の皆さんも、
そろそろ受験というものが現実的になってきたのではないでしょうか。
ずっと先のような気がしますが、推薦やAOを視野に入れている方などは特に、
あっという間に試験の日はやってきます。
看護医療系を目指す方にとって受験勉強は、入学後の学びについていけるかの
予行練習のようなものです。
まず最初に、第一志望◯◯大学、◯◯専門学校!など、大きい目標を立てましょう。
次に、小さい目標(苦手科目を克服する、毎日学習するなど)をたて、
少しずつクリアーしていきましょう。
今の成績と合格目標までの距離がわからない方、何から始めていいかわからない方、
是非、新宿セミナー津田沼校の、高2生対象の英語の授業の体験に
が参加ください。 (本日の参加も可能です)
毎週土曜日、19:20から21:00までとなっております。
また、津田沼校では
1月20日(金)または、1月27日(金)に
高2生向け、入試対策講演会を行います。
生徒さんのみ、保護者様のみのご参加も受け付けております。
無料体験・講演会の参加希望者は、下記までご連絡ください。
津田沼校 ☎ 047-429-8911
高2向け 冬の看護医療系入試イベント
津田沼校です。
本日で冬期講習が終了しました。
この後は、いよいよ3学期のスタートです。
ご入学を検討中かたは、無料体験授業の参加とともに、
入試イベントに是非ご参加下さい。
ベテランのスタッフが、近年の看護医療系入試の動向と、
2018年合格への対策について詳しく説明いたします。
日時 第一回 1月20日(金) 19:30~21:00
第二回 1月27日(金) 19:30~21:00
お申込みは、新セミHPまたは、津田沼校までご連絡下さい。
新セミHP http://demo.shinsemi.biz/
電話 047-429-8911