御茶ノ水校校舎ブログ
【御茶ノ水校】2月のイベント
御茶ノ水校からお知らせです。
看護医療系志望の受験生、保護者の方を対象に講演会を実施いたします。
「親子で考える」看護医療系入試合格のポイントと対策 と題しましてお話いたします。
近年の入試動向、大学・短大・専門学校の違い、合格までの受験準備スケジュール、学科試験の傾向と対策、面接試験のために必要な準備、小論文の傾向と対策などをお話いたします。
2月13日(土) 13時~14時
2月20日(土) 13時~14時
2回とも同内容で実施いたしますので、どちらかにご参加ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
ご参加希望の方は、新宿セミナー 御茶ノ水校までご連絡ください。
03-5244-5691
担当 小林
ena新セミ 御茶ノ水校へのアクセス
JR御茶ノ水駅より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅より徒歩3分
【御茶ノ水校】順天堂大学対策
御茶ノ水校から受験生へお知らせです。
1月25日(月)に順天堂大学 保健看護学部、1月26日(火)に順天堂大学 医療看護学部の入試が行われました。
御茶ノ水校では、順天堂対策プレ入試ゼミを先日実施しました。
受験生のみなさん がんばってきてください。
面接の対策として、昨年11月の推薦入試で質問された内容を抜粋します(詳しくは、新宿セミナー発行の「PROGRESS」をご覧頂くか、校舎スタッフまでお問い合わせください)
・大学志望理由、なぜ順天堂大学がいいのか?
・大学入学後取り組みたいこと
・どんな看護師になりたいか?、看護師としての適性
・高校生活でがんばったこと、力を入れたこと
・勉強時間、勉強で特にがんばったこと
・長所、短所
・健康を保つ秘訣、ストレス解消法
・気になるニュース
ena新セミの生徒から多くのアンケートに協力して頂いているので抜粋です。面接に向けて万全の対策をしていきましょう。
新宿セミナーでは、受験相談に加え、面接練習や志望理由書の添削などを実施しています。合格に向けスタッフ一同サポートしてまいります。
新チューターの紹介
こんにちは!!!!!
新チューターの三浦です!
去年は新宿校に通っていましたが春から御茶ノ水校専属のチューターになりました!!
新セミは先生方が看護・医療系大学の傾向にそった授業をして下さるのでとても力がつきます!
特に海賀先生はいつ質問にいってもとても丁寧に教えて下さり、本番では化学で高得点をとることができました!!
毎日授業後に新セミのテキストを復習し分からないところをなくしておくことがポイントですよ!
また新セミは赤本が充実しているので授業のない日でも毎日通っていました!
私は受験する学校だけじゃなく他の学校の赤本も解きまくりました!
次に私の通っている国立看護大学校の紹介をしたいと思います!!
これは人体の構造と機能Ⅰの教科書です!
大学の授業は受験の生物よりかなり難しいので大変です!
ヒューマンボディです!とても分厚くて高校の教科書とは比べ物になりません!
国看は忙しいですが毎日充実してますよ♡
これからも御茶ノ水校によくいるので相談とかにいつでも来てください!
御茶ノ水校への行き方紹介(JR御茶ノ水駅)
こんにちは!新宿セミナー 御茶ノ水校への行き方を紹介します(^0^)
JR御茶ノ水駅からの行き方です。
御茶ノ水橋口から出ると一番近いですよ!
改札を出ると手前に横断歩道が見えます!
その横断歩道をロッテリアが右手になるように渡ります
そのまま道なりに直進すると郵便局が見えてきます。
郵便局のあるビルの4階が新宿セミナー御茶ノ水校です!
奥にあるエレベーターでお越し下さい(^^)
皆さんのお越しをお待ちしています!
新宿セミナー御茶ノ水校
Tel:03-5244-5691
もうすぐ新学期(*^_^*)
こんにちは!(^^)!
本日御茶ノ水校でチューター担当の日赤看護大 3年 戸張です!
ついに3年生・・看護学生も折り返ししました。
春休みに先輩方の卒業式に出席してきました。
あと2年後には卒業して就職しているのだと思うと学生生活ってあっという間だなぁ・・と思います。
3年生も頑張ります(‘_’)
そして先日、入学式でした・・
新セミの生徒にたくさん会いました(*^_^*)
制服だったみんながスーツを着て挨拶をしてくれてとっても嬉しかったです!!
☆お知らせ☆
昨日から教科書配布を行っています!!
もらっていない方は受け取りに来てくださいね(*^_^*)
4/11(土)~新学期開講です
新宿セミナーで英語を受講する方は英単語テストを実施します
毎週木曜日 19:00~19:20
毎週 英単語 100 英熟語 100
入学時にお配りしている英単語ターゲット1900と英熟語1000を毎週100ずつ覚えるようにしてください。単語100+熟語200がマストです!!
1学期で1~1000まで、2学期も1~1000までなのため繰り返し覚えることができます!!
英単語テストの1000以降は各自で覚えるようにしてください。
私の受験期の単語の覚え方について紹介させていただきます(^^)
とにかく音読&英語を聴くことをしていました!!
一例なのですが音読する際に30分間くらい(速単10章ずつ)お風呂で音読していました笑
その時に高めのトリートメントをつけて半身浴しながら行ってました(‘_’)
髪の毛ツヤツヤになるし、英単語を覚えるし・・一石二丁!(^^)!
毎日の習慣になれば英単語を覚えることへのハードルが下がるのではないかと思います!
よかったら参考にしてみてください笑
これからみなさん本格的に受験勉強をはじめる時期だと思います。
部活も勉強も本当に大変な時期であると思います・・・
悩んでいることなどあったらいつでもチューターに声を掛けてくださいね!(^^)!
もうすぐ新学期!!
気持ちを引き締めて志望校合格に向けて頑張っていきましょう!!!