柏校校舎ブログ
国立看護大学校を紹介します!
こんにちは! 柏校チューターです。
今日は私が通っている国立看護大学校について紹介したいと思います。
国立看護大学校はその名の通り国立の学校であり、4年間で看護師と助産師の国家試験受験資格を得ることができます。
学費は国公立の大学と同じです。
他の看護大学と異なる特徴を、いくつか紹介したいと思います!
まず一つ目の大きな特徴は、国際医療の分野について深く学ぶことができるという点です。
1年次から医療の場面で使える英語を勉強し、4年次には国外での実習が行われます。(ここ数年はベトナムでの実習が行われています。)
もちろん国外での実習前に、外国での医療状況や国際看護について学ぶことができます。
また、全員が必ず一度は実習に行き、就職する学生も多い国立国際医療研究センターという病院では、国際協力を積極的に行っており、国際医療について興味のある方にはもってこいの学校です(^^)
もう一つは助産師の国家試験受験資格を得られるという点です。
4年間で看護師と助産師の国家試験受験資格を得られる大学は限られており、国立看護大学校の志望理由も、助産師の資格がとりたいからという人がたくさんいます。
希望者は3年の3月に試験を受け、それに合格できた10名以下の学生が4年次に助産を学ぶ資格を得ることができます。
ただしその合格者は、ただでさえ忙しい時期に重ねて助産について勉強し実習にもいかなければならないので、とても厳しい道のりであることは覚悟しておいたほうがいいと思います…(*_*)
助産師になりたいと思っていても、さまざまな領域での実習を行ううちにまた違うことに興味をもつことができることもあります。
ぜひ広い目を持って看護を学んでほしいと思います。
また実習などのお話もブログでできたらと思っています。
国立看護大に興味がある方はぜひ直接聞きに来てください(^^)
小論文で全てがスタート!!
みなさん、こんにちは
本日の小論文で、2016年度のレギュラー講義が全てスタートしました!
スタートの最後を飾る小論文は、毎年大好評の伊藤先生。
今年は、早くから取り組む学生が多く、すでに残席20名となっています。
夏までに定員に達してしまう可能性があるので…
推薦入試を考えている人はもちろん、国語力をつけたい人、進学後の学習に活かしたい人(小論文がいかに大学・専門学校で役に立つかは、別の機会にお伝えします)、面接対策をしたい人…などなど、これから検討している人は、早い時期にお申し込みください。
なお、無料授業体験も受け付けています。
お申し込みは
柏校 04-7167-5061
さて、 個別指導 の受付も行っています。学力に不安がある人、基礎から復習したい人は、ぜひご相談ください。
こちらも
無料で体験もできます。
個別指導 毎週土曜 午後 1コマ50分
科目: 英語 数学ⅠA
ご連絡お待ちしています。 😛
スタート間近です!!
みなさん、いよいよ新年度が始まりましたね!
柏と言えば、柏神社!
みなさんの成功を祈ってきました。
さて、スタートにあたって、セミナー生のオリエンテーションを行います。
4/6(水) 18:30~
教材配布、これからの勉強で大切なこと、新宿セミナーの活用法とルールなどをお伝えします。
セミナー生にまだなってないけど…という人も来てもらえれば、セミナー生がこれからどんな風にがんばるかが分かると思います。終了後に進路相談もできますので、ぜひお越しください。
1学期本科授業スタート
さて、4月9日(土)より1学期の授業スタートです。
ここで、皆さんに大変申し訳ないのですが、時間割の変更をお伝えいたします。
直前で、大変申し訳ありません。ご迷惑をおかけしますが、どうかご容赦ください。
柏校時間割の訂正
K05 看護医療系難関大&センター現代文 金曜日18:00~19:40 → 土曜日19:50~21:30
K06 看護医療系基礎完成現代文 金曜日19:50~21:30 → 金曜日18:00~19:40
K10 看護医療系化学基礎(6/17~7/15) 金曜日19:50~21:30 → 金曜日18:00~19:40
K11 看護医療系小論文・作文 土曜日19:50~21:30 → 金曜日19:50~21:30
コースごとの表は以下のようになります。
KF 看護医療系国公立・私立大学クラス
18:00~(90分) |
19:50~(90分) |
|
月 |
難関大&センター数ⅠA |
|
火 |
休校日 |
|
水 |
難関大&センター英語 |
|
木 |
大学&センター英文読解 |
|
金 |
化学基礎 |
看護医療系 小論文・作文 |
土 |
生物基礎&生物 |
難関大&センター現代文 |
KH 看護医療系基礎クラス
18:00~(90分) |
19:50~(90分) |
|
月 |
|
基礎完成数ⅠA |
火 |
休校日 |
|
水 |
|
基礎完成英語 |
木 |
|
基礎完成英文読解 |
金 |
基礎完成現代文 |
看護医療系 小論文・作文 |
土 |
生物基礎&生物 |
|
どうぞよろしくお願いします。
最後にもう一つだけ…
ついに咲きました!!
さて、どこに咲いているでしょう?
これを柏校で見つけられた人は素晴らしい!!
(プレゼントをあげちゃいます 😛 )
春の実力テストに挑戦!!
みなさんこんにちは!
そして国家試験合格の皆さん、おめでとうございます!!
柏校近くの病院の桜、8分咲きくらいです。
花がたくさん咲き、いよいよそれぞれの1年がスタートする感じですね!
楽しく、がんばっていきましょう 😛
さて、柏校からの今週のお知らせです。
実力テスト
4/2(土) 13:30~
無料で受けられますので、今の学力を知るためにぜひ挑戦してください。
お申し込みは 柏校 04-7167-5061
13:30~14:30 国語(現)
14:40~15:40 英語
15:50~16:50 数学ⅠA
春期講習
講習は後半に入りましたが、受験の基礎となる二講座が始まります!
4/2~3 これから始める看護医療系英語(英文法中心)
4/4~5 これから始める看護医療系数学ⅠA
個別指導無料体験のお知らせ
柏校では、英語と数学の個別指導(基礎力重視)の無料体験を土曜日に行っています。
席に限りがありますので、ご希望の方は、できるだけ早めにお申し込みください。
柏校 04-7167-5061
休校日のお知らせ
3/31(木) は一日休校となりますのでご了承ください。
※春期講習期間中は、日曜、火曜も14:00~開校しております。
最後に、先日歩いた山の上はこんな感じでした。
どんどん春になっていく季節の変わり目を楽しんでいるマンダイでした。
理学療法士について
こんにちは☀ 柏校チューターです。
もうすぐ新学期ですね!
みなさん、将来どんな仕事をしたいか決まっていますか?
このブログをみている方は、医療系に興味のある人が多いのではないでしょうか笑
新宿セミナーは医療系専門の塾で、特に看護師を希望している人が多いです。
ですが、ほかにも医療系の仕事はたくさんあります!
今日はそのうちのひとつ、「理学療法士」についてお話したいと思います!
私は、目白大学 保健医療学部 理学療法学科 に所属しています。
理学療法士というと、「病院でリハビリをしてくれる人」と思う人が多いと思います。
半分正解です(^^)ですが、リハビリをする仕事って他にもあるんですよ!
たとえば、作業療法士、言語聴覚士、義肢装具士など・・・
本当にたくさんあります!なので、今回は理学療法士について知っていただけたらなと思います。
理学療法士は「動作の専門家」だとよく言われます。
立つ、座る、歩く、など、人間が生活するうえで必要な大まかな動作に障害がある方を対象にリハビリを行うことが多いです。
リハビリの方法は、運動療法(ストレッチ、マッサージなど)や物理療法(電気、水、温熱)などがあります。
大学や専門学校では、まず、「身体のどこに」「どのような筋肉が」「どういうふうに付いているか」、を勉強します!
私は1年間で身体中の筋肉を暗記しました・・・(゜-゜)
そして、2年生、3年生では、その覚えた筋肉を「どう動かせば」、「どのような運動ができるのか」を勉強し、さらに「痛めた場所にどのような治療をすれば効果があるのか」を勉強します!
とっても大変です(゜-゜)
でも、とっっっっても楽しいです!
人の身体に興味がある方は是非理学療法士について調べてみてください!
私に話かけてくれるのも嬉しいです(*^_^*)
本当にやりがいがあって、楽しい仕事だと私は思います。
他の医療系のお仕事も、機会があれば紹介したいなと思っています。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!
ではまた(@^^)/
春期講習スタート!!
いよいよ春の講習がスタートしました!!
スタートは、柏でも大人気の伊藤先生の現代文。
部活で忙しい人も多いのですが、みんな楽しく一生懸命勉強をしてくれました。
いよいよ受験生!という感じですね。
他の科目もこれから始まります。
看護医療系の受験で特に重要な、英語と小論文もこれからです。
3/25~26 これから始める看護医療系生物基礎
3/27~28 看護医療系ハイレベル英文法語法
3/29 これから始める看護医療系小論文作文
3/30、4/1 看護医療系ハイレベル英文読解
4/2~3 これから始める看護医療系英語(英文法中心)
4/4~5 これから始める看護医療系数学ⅠA
さらに、この春は、現在の学力を確かめ、今後の勉強の方針をたてるために実力テストを無料で実施します。
すでに勉強をがんばっている人は、成果を出せるように!
これからスタートの人は、点数を恐れずに(だって、点を取れない時こそ、何を勉強すべきかが分かるとき!!)、
皆でチャレンジしましょう!
春期実力テスト
3/27(日) 13:30~16:50
4/2(土) 13:30~16:50
※いずれかの日程で受験してください。
祝賀会のご案内!(^^)!
こんにちは!お久しぶりです、柏校チューターです。
高校3年生だった皆様!
ご卒業おめでとうございます! 😛 😛
春からいよいよ大学生、専門学生ですね!(^^)
新宿セミナー柏校では、皆様の合格をお祝いしたく、
ささやかではありますが祝賀会を開きます♪
お茶とお菓子を用意します!(^v^)
日時は2016年3月19日(土) 17:00~18:00
場所は新宿セミナー柏校第一教室です。
4月から同じ学校に通う人や、すでに大学生のチューターと交流しましょう!
福田と私も参加しますよ♪笑
人数を把握したいので、参加してくださる方は17日(木)までに柏校へお電話お願いします。
tel 04-7167-5061
もちろん飛び入り参加も受け付けてますよ!笑
また、高校2年生向けに、合格者報告会も同日に開きます。
受験して感じたことや必要なことを2年生に伝えてくれる3年生、
受験について先輩の話をききたい2年生を募集しています。
日時は2016年3月19日(土)16:00~17:00
場所は新宿セミナー柏校第一教室です。
お待ちしてまーす(@^^)/~
ようやく復活です!
先週は、ブログの更新がうまくできず… 😥
実は、自己紹介をしようとしたのがいけなかったのかもしれません。
あらためまして、柏校のマンダイと申します。よろしくお願いします。
さて、本当は自己紹介を続けたいのですが、また登録できないと残念なので、今の柏校の動きをお伝えします。
昨日は、千葉県立保健医療大学の発表でした!
柏校からも無事に合格です!!
おめでとうございます!!! 😛
2年生の皆さんも、ぜひ先輩に続きましょう!
さて、今週の2年生は
「親子で考える」
医療系入試合格へのポイントと対策
3/12(土) 15:00~16:00
参加費:無料
2年生対象の受験対策講演会です。入試情報を踏まえて、今2年生に必要なことをお伝えします。
お申し込みは
柏校 04-7167-5061
そしてそてして、国家試験対策がいよいよスタートです!
3/12(土) 17:00~18:30
春の無料公開講座
第105回看護師国家試験を振り返り、過去の頻出問題を取り上げ、傾向と対策を講義します。
ぜひお申し込みください。
柏校 04-7167-5061
こんにちは、ブログの更新ができない状況です。原因がわかりません(>_<)。タイトルのみで、とりあえずお伝えします。 来週から高2向け、高3卒向け、国試対策とイベント目白押しです。ご連絡お待ちしています。
こんにちは、ブログの更新ができない状況です。
高校2年生の皆さんへ
こんにちは!先週に引き続き、柏校チューターです☆
今日は柏は雨が降っていますね(*_*)
そんな中でも高校2年生の生徒さん達が萬代先生の生物の授業を受けに来ています♪
聞こえてくる内容が懐かしいなあと思いながら仕事をしています(笑)
受験勉強は早い時期から始めるに越したことはありません!
英語は特に時間がかかります!英語が苦手(~_~;)という方も多いのではないでしょうか?
私は一番の苦手科目でした(笑)
英語は単語を覚えることが鍵です!
文法も大切ですが、まず単語の意味が分からないことには内容を読み取ることが全くできません!
そのため、2年生の皆さんは今から単語帳を活用して意味を覚えていきましょう!
毎日少しずつでも始めることが大切です(*^_^*)
今から頑張りすぎて、途中で息切れしないためにたまには息抜きも♪笑
私は範囲を決めて、そこまで頑張ったら好きな音楽を聴くようにしていました!
音楽が大好きなので、そのために頑張れている感じでしたね(笑)
皆さんも自分に合った息の抜き方を見つけて、効率良く集中できるようにしてくださいね★
春期講習会の受付も始まっています!
体験授業などもございますので、ぜひご参加ください。柏校でお待ちしています♪