柏校校舎ブログ
自己採点
皆さん、模擬試験おつかれさまでした!
今日は、早速自己採点の結果の報告をしてくれた人たちがいて、さすがだなと思いました。
自己採点はいかがでしたか?
点数も大事ですが、できたところとできていなかったところのチェックがポイントですね。
今、柏校には慌てて相談に来てくれている人たちが多数います。
やはり間に合うかどうかを心配している人が多いです。でも、大事なことは間に合うかどうかを検討することではなくて、残りの時間で、どれだけ必要なことをやるか!です。そのための相談をしていますので、心配な人は早めに連絡をください。
柏校では、急きょ基礎が心配な人向けの講座
「これから!シリーズ」 英・数Ⅰ・国
を用意しました。
11/10~の5回シリーズです。
これまでやってきたことの基礎の総チェックと、最低でも押さえておかなくてはならないポイントとその勉強法を伝授します。個別指導とあわせての受講もお勧めです。冬期講習までの大急ぎの対策に役立ててください。
また、看護学生による看護医療系に特化した個別指導も大変好評です。残席数が非常に少ないのですが、若干名可能ですのでお問い合わせください。
詳しくは、柏校まで連絡ください。
柏校 04-7167-5061
看護医療全国模試
まだまだこれから本番の方が多いですが、今日もぞくぞくと合格報告が入ってきました! 合格の皆さんおめでとう!!
そして、惜しくも不合格だった人…すぐに次に向けてがんばりましょう!
今のところの特徴を申し上げると、人気の看護専門学校の推薦入試が、去年と比べ物にならないほどの高倍率になっています。びっくりです。指定校推薦でも不合格者が多数出ています。
なので、合格、不合格の差はほんのちょっとしたところです。できる努力を全てやって、少しでも合格を確実にしていきましょう。
さて、
11/3(木祝)は第4回看護医療全国模試
です。
一般入試受験者はもちろん、推薦の結果がこれからの人も一般入試に向けて受験しましょう。
そして、少しでも弱点を見つけて補強をしておきましょう!
弱点どころか、基礎からやりなおさなきゃ…と思っている人は、柏校に相談ください。
これからできることを相談しましょう。
柏校 Tel 04-7167-5061
高2の皆さん!
模擬試験の自己採点、いかがでしたか?
さて、模擬試験当日にいくつか今必要な準備、勉強の対策などのガイダンスを行いましたが、早速おうちで相談してくれた人が何人か問合せをしてくれました。ありがとうございます。
そして、そのやる気をぜひ大事にしてください!
冬からのスタートを成功させましょう。
部活との関係で日程の調整に苦労している人も多いようですが、冬期講習は模試生の特典も活用して、できるだけ多くチャレンジしてくださいね。
模試の自己採点の結果をもとに個別の相談も行っています。個別相談は無料ですので、ぜひ予約のお電話をくださいね。今は、3年生が面接対策をしている様子も見られるかもしれませんよ。
3年生は、もうすぐ推薦入試本番です。みんな本当によくがんばってます!!
さぁ、2年生もがんばりましょう!!(まずは、自己採点 😉 )
好香 はお しやん
中文、第2弾!
外を歩くと良い香りが漂っています…ほんの1週間ほどで終わってしまいますが、あたりを見渡すと小さなオレンジの花が咲いてます。
キンモクセイです。
いよいよ本格的に秋になってまいりました。
さて、AO入試の結果も出てきて、推薦入試の準備が本格的になっています。
毎日、志願理由書と面接練習で皆さん遅くまで頑張ってます!
自分のことを表現するというのは、なかなか難しいですね…でも、がんばりましょう!!
ただ、教科の勉強も必ず続けてくださいね。
そして、2年生の模試も近づいています。
2年生は、いよいよスタートという感じですね。
個別の相談も増えています。まずは模試と12月の合同ガイダンス、そして冬期講習と取り組んでいきましょう。
最後に、キンモクセイの葉を見ると、「出」という漢字が見つかりますよ 😉
そして、「生物」の勉強的にいうと「常緑広葉樹」ですね。光沢のある照葉樹の特徴を持っていますね。
プチ 受験対策でした 💡
下大雨 しあ たー ゆい
大宮校の英語のタイトルを見ちゃったので、つい…漢字で対抗です!
でも、受験は英語ですね(^^;
(ちなみに標題の読み方が気になった人は、ぜひ柏校へ)
本当に、雨が多いですね。
そして急に寒くなりましたね。
風邪をひかないように注意しましょう!
ちなみに、歩くと代謝がものすごく良くなって、風邪もひきにくくなりますよ 😯
寒がりだった私は、歩き始めて、今や雪を求めて歩き回っています!もうすぐ雪の季節です!!(その前に紅葉だ…)
さて、本日は
模擬試験の自己採点
思ったより良かった、30点しかとれなかったけど大丈夫かな?、全然だめだった…なのでこれから講座の追加をします…千葉県立通るかな?、もうちょっとがんばって順天にチャレンジしよう!…などなど
模試はすぐに自己採点をして、できたところできなかったところを見極め、これからの対策を立てましょうね。
また、いよいよ願書の添削、面接練習の相談が増えてきました!
早めの対策をとっていきましょう。ただし、学科の勉強時間を必ず確保しましょう!
毎日の勉強時間が大切ですよ。
さて、その勉強には、推薦プレ入試ゼミ、日曜特訓などが有効です。
模試の自己採点を踏まえて、今後の勉強法、受験校についての相談は、柏校までお越しください。
お待ちしています。
柏校 04-7167-5061
明日は第3回看医模試!
皆さん、明日はいよいよ夏の成果を見る大事な模試です!
良い結果を目指して、がんばりましょう!!
ところで、柏校では模試のたびにその活用法を皆に伝えてますが…おぼえてますか?
ただ合否判定で喜んだり悲しんだりするために受けるのではないのですよね。
入試本番で力を発揮するための活用をしっかりしてくださいね!
その活用法は、明日の模試当日も教えます。
そしていよいよ入試が近づいてきた今、どう勉強したら良いか迷ったら、すぐに連絡ください。
個別の相談を実施中です。(ただし、推薦入試の模擬面接などで時間が限られていますので、事前に電話で予約をお願いします)
新宿セミナー 柏校 Tel 04-7167-5061
(日・火除く14:00~)
高2の皆さんへ
高2看医模試は10/9(日)です!
2年生でどう勉強したらよいかの相談が増えていますが、模試の日には今後の新宿セミナーの取り組みや、看護医療系進学に必要な準備をお話ししますのでご期待ください。
さ、皆さん、今日も焦らず、1歩ずつがんばりましょう!!
夏期講習 お申し込みはお早めに
皆さん、夏の学習計画は立っていますか?
新宿セミナー柏校の夏期講習の申し込みも残りが僅かになってまいりました!!
特に、看護医療系対策として人気の高い、英語、現代文、小論文が定員に達しようとしています。
どうしようか悩まれている方は、今すぐ、ご連絡ください!!
個別指導を希望されている方へ
基礎力養成に大変好評な個別指導ですが、現在、満席な状態です。
個別指導をご検討の方は、早いうちに一度ご相談ください。
可能になり次第、ご案内いたします。また、集団授業でついていけるか不安を抱えている方の相談にものります。
まずはどうするのが良いか一緒に考え、新宿セミナーのアドヴァイスを聞いてください。
お申し込み、ご相談は
新宿セミナー柏校 04-7167-5061
(受付時間 月・水~土 14:00~21:00 日・火休校)
初めまして!
高校生のみなさん、こんにちは。
5月から柏校でチューターデビューを果たしました、ナースマンの卵です。
毎週土曜日にひょろっとした見慣れない男がうろうろしていると思うので優しくしてあげてください。
今回はそんな私の自己紹介をさせていただきたいと思います。
私は現在大学1年生ですが、先日めでたく「にじゅうホニャララ才」になりました。というのも、高校卒業後の数年間は自分の好きなことをして過ごしていました(笑
しかし、いざ受験するとなった時にはかなりのブランクがあり、もともと中高時代もまともに勉強していなかったのも相まって、先日みなさんがうけられた「第一回看護医療模試」を私も受けましたが英語は14点でした\(^o^)/ 数学も知らない言葉が出てきました\(^o^)/
新宿セミナーでは基礎の基礎から固めていけるので、多くの大学で基礎力が試される看護系入試の世界では新宿セミナーの授業は非常に有効だと思います。私はベーシックコースから初めて2学期からはハイレベルコースを受講しました。
先日の模試の結果に落ち込んでいる方もいるとは思いますが、大丈夫です、14点でも合格した男がいるんです!!
脈絡もなくつまらない話で長くなってしまいましたが、まだまだ受験は始まったばかりです。焦りすぎず、着実に実力をつけていってくれればと思います。柏校ではスタッフが一丸となって皆さんを応援しています!!
質問・相談は随時受け付けているので、お気軽にチューターに声をかけてみてください!!
【生物・化学対策セミナー開催のお知らせ】
看護医療系受験では貴重な得点源となる生物と化学。
柏校ではそんな生物と化学への取り組み方を,生物・化学講師が入試の傾向を踏まえてお伝えするセミナーを開催します。
模試で思ったほど点数がとれなかった、生物や科学のどっちを勉強すればいいか悩んでいる、そんな方にぜひ来て頂ければと思います。
2016年6月11日(土) 15:00~16:00
2016年6月18日(土) 15:00~16:00
講義の内容は2回とも同じものになりますので、ご都合のよろしい日にご参加ください。
参加されるを希望される方は新宿セミナー柏校までご連絡ください。
新宿セミナー柏校 04-7167-5061
入試対策セミナー開催
みなさん、こんにちは
5/15(日)は看護医療全国模試でした!
自己採点は終わってますか?
模擬試験が終わったら、必ず自己採点をして、できたところ、できなかったところをはっきりとさせ、自分の弱点を見つけて補強しましょう!
できなかった(>_<) …ではなくて、どこができていなかを見つけるのが、とても重要ですよ
さて、定期試験の真っ最中という方も多いと思いますが、
入試対策セミナーを開催します。
今回は、模試の活用も含め、今後何を準備すべきなのか、今必要なことは何かをお話ししていきます。
また、大変重要な夏の過ごし方についてもお伝えします。
そう、まだ夏休みは先のことに感じるかもしれませんが、夏休みになってから準備していては、スタートを切れませんよ。
重要な夏のスタートのための準備を、今、行っていきましょう!!
看護医療系入試対策セミナー
5/21(土) 15:00~16:00
参加費:無料
(受験生、保護者の方ともにご参加いただけます。もちろんお一人でも大丈夫です)
ご参加をお待ちしています。
お申し込みは、柏校 04-7167-5061
国立看護大学校の紹介Part2!
こんにちは! 柏校チューターです。
今日は国立看護大学校の実習についてお話ししたいと思います。
国立看護大学校での実習は、まずその施設に大きな特徴があります。
4年間実習を行うのは、国立高度専門医療センターという施設です。
その名の通り高度で専門的な医療を提供している病院ですので、先端医療を学ぶことができます。
また、研修機能が確立されており、知識と技術を持った先輩方から教育を受けることができるため、
実習中はもちろん就職後も安心して働くことができます。
そして校内の実習室もきれいで器具も充実しており、とても使いやすいです。
国立看護大学校は2001年創設の比較的新しい学校なので、教室やトイレ、図書室等も清潔で使いやすく、
学習の環境としては申し分ないと思います。
国立看護大学校に興味を持った方は、ぜひオープンキャンパスにいらしてください!
5/14(土)には「看護の日」公開講座とキャンパスツアーが実施されます。
申込みは5/12(木)17:00までなので急いで応募してくださいね!
今回のチャンスを逃した方も、夏休みにはオープンキャンパスが開催されています。ぜひ一度足を運んでみてください。
お待ちしてます(*^^)v