千葉校校舎ブログ

千葉校 英語 パワーアップ中 

こんにちは。そして初めまして!

千葉校新人チューターの、藤本です。

今日は 千葉校の英語の授業をご紹介します!

千葉校の英語は、岸川先生が担当しています。

 私もセミナー生時代は、岸川先生にとてもお世話になっていました(^-^)

岸川先生の授業は

ます第一にわかりやすい❤

先生の授業を受ける前までは文法問題は何となくの感覚で答えをえらんでいたのですが、

先生に教わるようになってから、理論的に答えにたどり着けるようになりました。

そして第二におもしろい!

特に先生の思わず笑ってしまう小話が大好きでした。

そんな岸川先生の授業は重要構文から出題される復習確認テストから始まります。

私もこのテストには、苦しめられていたのですが・・・

なんと、今年からこの構文テスト

ちょっとだけ?

いや、かなりサディスティクにパワーUP!!

全問正解できるまで、帰れなくなってしまいました(;o;)

先日は、さすがに初めてということもあって、再テストをうける生徒さんも多数・・・・

100点取れず 居残りチーム 発足

100点取れず 居残りチーム 発足

 

そんな生徒さんをドアの外からそっと見守る、岸川先生・・・

先生 そ~っと覗き中

先生 そ~っと覗き中

 

ほんとに100点取るまで帰れません・・・

もう4回目・・・が3人も。

ラストの一人です!!頑張って!!!

出題範囲を間違えていたためにまさかの居残り

出題範囲を間違えていたためにまさかの居残り

 

みなさん 集中力を振り絞り

21:50

なんとか全員満点をとり帰宅することができました!!

どの生徒さんも、受験に向けてとても努力されています(^o^)

皆さんの受験生活を支えるためにも!私、チューター藤本もがんばりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉校 素敵な講師紹介 その1 現代文 伊藤先生

皆さんこんにちは。 

明らかにそのゾーンにははいっていないのですが

 2015年「10代~20代女性が読んだ文庫本」第一位

の恋愛小説をよみ 電車で 鼻水たらしてうるうる してしまった 千葉校 白石です。

本日は千葉校に出講していただいている素敵な講師紹介 

第一弾

現代文の 伊藤博貴先生を紹介します。

先生の著書 学研 メディカルブックスシリーズとともに。

先生の著書 学研 メディカルブックスシリーズとともに。

 

まずは先生から一言。

↓  ↓   ↓

現代文の学習はまずは文章の読み方から。

文章中からどうやったら得点に結びつく主要な部分を自力で見つけられるように

なるか

そういう読み方の点から皆さんの現代文の読解力をブラッシュアップしていきます。

 

伊藤先生の現代文講座にはこの文章の読み方の戦略がつまった補助教材も使用します。

KIMG0639

 

現代文読解に自信がない方、なんとなく読んでます という方

是非一度 伊藤先生の現代文の授業受けてみてください。

目からウロコ かも。

そんな伊藤先生

千葉では 毎週

月 17:30~19:10 難関大&センター現代文

月19:20~21:00 基礎完成現代文 

出講中です。

 

 

 

サスペン小林の面接対策 実施報告

皆さんこんにちは。 千葉校です。

本日は千葉校に 面接の鬼 進路情報アドバイザー 小林先生を

お迎えして

春の入試セミナー 

春から始める看医系面接対策スタート編 

を実施いたしました。

そっと窓から覗いたところ、

参加してくださった皆さんが必死にメモを取っている姿がとても印象的でした。

横からサスペン 隠し撮りパターン

 

ななめ前から お顔拝見 さすぺん

 

 

講演中 サスペン

 

さて、ここでせっかくの機会なので、ブログのために鬼からコメントいただきました。

          ↓   ↓   ↓    ↓

こんにちは。進路情報アドバイザー 小林です。

今日は千葉校で春からの面接対策の講演をしました。

看護医療系入試の面接は日頃からの意識の持ち方が大切です。

自分の性格はどんなのか、困難に向き合った時にどう立ち向かうか、人と接する時にどうしているのかなど

普段自分がどうしているのかを考えることから始まります。

次に看護医療に進むにあたって職業理解をしっかりしているか、職業体験をしているかなど仕事に進む

覚悟というものが必要になります。

分からないことや不足している知識があったら自分で調べ理解することも大切です。

がんばってください。

 ↑     ↑    ↑     ↑

よっしゃ 頑張るぞ。

 

 

春なのに 春だから 面接対策始めてみよう

こんにちは。千葉校です。

4/3(日)に千葉校にて

まだ4月になったばっかりなのに・・・・・

といわれそうですが、面接対策のお話をします。

この春休みの間に面接への心構えや準備を

コツコツ始めることで1学期を有意義に過ごしてほしいという思いから

企画しました。

お話をしてくださるのは

鬼や 鬼が来るで~

鬼や 鬼が来るで~

なんと なんと

知る人ぞ知る 面接対策の鬼 その名も       

 ダイナマイト★サスペン です。 

誰だよ そいつ と思う方もいらっしゃるとは思いますが

とにかく千葉校職員より ダイナマイトです。

お楽しみに。

詳しい日時はこちら

4月3日(日)

14:30~15:30

要予約・無料

「春から準備!看医系面接対策スタート編+新セミ授業システム説明会」

同日 4/3(日)は 

春期講習会17:20~20:40 

これから始める小論文作文ゼミも

開講します。

担当講師 石関先生 ※看護医療系の小論文ならお任せあれの超エキスパートの先生です。

授業料 8000円  

入会金 5000円※免除規定有

春からの小論文対策には最適の講座です。  

申し込み受付中です。

 

どちらも 新宿セミナー千葉校までお電話にてご予約ください。

電話 043-248-5381

 

 

チューター7号 最後の青葉看護推し

皆さん、こんにちは♪そしてお久しぶりです。チューター7号です。                     

7号 ビーム発射 の 5秒前

7号 ビーム発射の5秒前

 私事ではありますが、

この度、千葉市青葉看護専門学校と新宿セミナーを卒業することになりました(^_-)-☆

国家試験も無事合格することができました!

4月からは看護師として働きます。

生徒の皆さんが入職する頃には立派な先輩になれるよう努力してまいります(笑) 

高校3年生から通っていたセミナーとお別れするのはとっても寂しいですが、

新しい一歩を踏み出してセミナーで学んだことを生かしていきたいです。

私の学校、千葉市青葉看護専門学校

第一看護学科、第二看護学科共に

合格率100% でした!パチパチ (^^)v  

第一看護は3年連続100%です!すごい(^○^)

再来年には第一看護学科の定員が40名→80名に増えますので、

是非皆さん、青葉の受験も考えて下さいね♥ 

先生たちも優しくて学校もきれいですよ!・・・と宣伝はここまでにします(笑)

皆さんも受験勉強辛かったり苦しかったりすると思いますが、セミナーの友達、同じ医療系を目指す友達を大切に皆さんで一緒に頑張ってください。

私もこれからずっと目指してきた素敵な看護師になれるよう頑張ります。臨床でお待ちしております。

生徒としての一年間、チューターとしての三年間お世話になりました (^_^)/~

 

 

 

【千葉校】 4月のイベント案内&肉食案内

皆さん こんにちは。 千葉校です。

4月に実施する校内イベントをご案内します。

お時間ありましたら是非ご参加ください。

春の入試セミナー4月編   要申込 参加無料

4/3(日) 14:30~15:30

春から準備 看医系面接対策スタート編+新セミシステム説明会

内容

看医系入試にて面接での適性アピールは重要です。ではなぜ重要なのか?何を見ているのか?を確認しつつ春からやっておくべき看医系入試面接準備についてアドバイスします。

 

4/6(水)17:00~18:00

4/8(金)18:00~19:00

新セミ授業システム説明会&個別相談

 

4/9(土)15:00~16:30

看護医療系入試合格のポイントと対策+合格者報告会

内容

2016年度入試の結果をもとに千葉県内の看護医療系入試動向合格までの受験準備やスケジュール・学科試験の傾向と対策など

をアドバイスします。また、今春千葉県立保健医療大学に入学予定者が合格までの取り組みについてお話します。是非、4月からの

学習計画の参考にしてください。

 

申し込み方法:お手数ですが新宿セミナー千葉校までお電話ください。

電話 043-248-5381

 

3.12千葉校でもささやかな合格祝賀会を実施しました。この唐揚げの山はきれいになくなりましたとさ。

 

1459074602591

 

 

 

 

 

 

 

 

【千葉校】第106回 看護師国家試験に向けて 

皆さんこんにちは。千葉校です。

今日は第105回看護師国家試験の合格発表日でした。

千葉校にも卒業生より合格報告いただきました。 さくらくらくら

無事合格の皆様 心よりお祝い申し上げます。

<ここまでの内容 町田校とかぶってます。わざとじゃないのよ。 偶然なのよ >

さて、千葉校ではすでに第106回の看護師国家試験に向けて

スタートしております。

来週も春期講習があります。来春受験の方におすすです。

C143 看護師国試最重要問題チエックゼミ  

新宿セミナー千葉校にて

 3月28日(月)12:30~16:40

料金 2000円   入会金5000円 (※免除規定有)

講師 大野茂 先生

<内容 >

第105回の看護師国家試験の問題からこの時期にできなくてはならない最重要な100題を厳選して

演習&丁寧な解説で完全理解を目指します。この一年間の受験準備の進め方を指導するガイダンスも行います。

 

ご予約は新宿セミナー千葉校までお電話ください。 電話 043248-5381 (受付時間14:00~19:00)

 

 

 

 

 

 

 

千葉校 3/19(土)イベント案内 その1

こんにちは。千葉校です。 週末のイベントをご案内いたします。

春の入試対策セミナー

親子で考える 

看護医療系入試合格へのポイントと対策

 

3月19日(土) 15:00~16:30 81教室にて

<主な講演内容>

大学と専門学校の違い

倍率と合格者平均偏差値から見る看護医療系の入試状況

看護医療系入試の特徴

看護医療系入試の受験パターン

受験準備スケジュール

推薦入試について

一般入試の学科試験対策について

看護医療系入試の面接とは

看護医療系入試の小論文とは

といった内容をもりもりお話します。

高校の進路ガイダンスなどで新宿セミナーのスタッフから

このような講演をきいたことがあるという高校生はたくさんいらっしゃると思いますが

今回は保護者の方にも是非聞いていただきたいです。

ご参加お待ちしております。 豚お辞儀

    参加希望の方は新宿セミナー千葉校までお電話ください。

         新宿セミナー千葉校  電話 043-248-5381

 

 

 

受験で小論文をやって来たからと言ってそのままレポートが書けると思ったら大間違いよ

こんにちは。千葉校です

本日のタイトル

受験で小論文をやって来たからと言ってそのままレポートが書けると思ったら大間違いよん。

これは伊藤博貴の助言です。

そんな先生が担当する 入学準備プロジェクトはこれ!

その名も

入学準備プロジェクト2016

看医系学生のための 

レポートの書き方

 受験小論文で学んだことをアレンジして、高評価をゲットするために戦略~

注 「戦略」と書いて「ストラテジー」とふりがなあり。

1457347559955

表紙は勝手にうちのニャー丸ちゃん❤

 

目次をみるとなかなか気になる項目がいっぱいです。

1457347540614

 

 

    千葉校  3月9日(水) 12:00~15:10

    津田沼校 3月9日(水)17:00~21:10

    授業料     8000円 

    入学準備に最適の講座です。 お問い合わせお待ちしております。 予約や申し込みは当日でも可です。

 

千葉校 3月のイベント案内

こんにちは。千葉校です。

本日は3月 千葉校イベントのご案内です。

3月チラシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は新宿セミナーの新宿校へ行くことが多かったですが、いつも都会にドキドキしながら

歩いています。

先日は新宿の高層ビルの44階のお部屋で会議があったのですが、入るといきなり

窓にはにどーんと東京都庁。 

あまりの光景に思わずこのブログ用に・・とカメラを手にしましたが、

高所恐怖症に私は窓に近づくことができせんでした。

実は千葉校校舎のベランダ(普段は出るの禁止)に出るのも怖いんです。

4月から千葉から都会の学校へ通学する方もたくさんいらっしゃいますよね。

早く都会に慣れて充実した学生生活を送ってくださいね。

 あれれ 今は 都会 なんて言わないか? 古・・・・。

 

6 / 21«45678»